クラス紹介

幼児クラス

幼児期は、英語と仲良くなる絶好のチャンスです。
英語なんてまだまだ・・・ではありません!言語を習得する力は年齢と共に難しくなってきます。できれば3歳頃には始めてほしいものです。

グローバル化が進む中、一人でも多くの子どもに視野の広い世界とつながる基礎力をつけることを目標としています。そのために、世界の共通語である英語に触れ、「積極的に自分の意見を言う。」など、日本語だけでは身につけにくいスタイルを身に付ける事が大切だと考えています。

レッスン目標のひとつは遊びながら自然に会話力を身につけ、聴く、読む、書く力も合わせて高学年、中学生へと送り出しています。英語力は目には見えませんので、なかなか実感できず、途中であきらめてしまいがちですが、長く続けることで必ず、中学時代、または高校受験のころにめきめき頭角を現していきます。

長い間積み重ねた力は、目には見えませんが、必ず成果を実感できる日が来るはずです。

小学生クラス

大事なのは早いうちから英語の音に馴染むこと

英語の習得において大事なことは、まず早いうちから音声に馴染んでおくことです。
小さなうちから英語を耳にしていると耳が英語が慣れます。

当教室では、子どもたちの「英語で言いたい」気持ちを大切に、いろいろなアクティビティでたくさんの英語表現のインプット、アウトプットを繰り返します。
楽しさいっぱいのレッスンの中で、「聞く・話す・読む・書く」4つの力をバランスよく学習し「実際に使える」英語力をしっかり身につけます。
お話やゲームで、言葉や表現をどんどん身につけ、会話の楽しさも体験することによって、自分の意思などを言えるようになります。また、読む、書くにも対応するので、英検受験や中学英語にもつながります。

中高生クラス

「覚える」から「考えて自分の言葉で話す」英語を

幅広い表現を実践で使いこなし、自然な会話ができるように、よりたくさんの発話の機会を持ちます。

決められた表現を使うだけでなく、自分の意見を英語で表現する力を養います。

学校教育においては、英文法やリーディングに関しては非常に多くのことを学びますが、リスニングやスピーキングの学習時間が十分に確保されていないケースが多いです。

そのため当スクールでは、リスニングやスピーキングとしてアウトプットするレッスンを取り入れています。学校の授業やテストで覚えた文法などを、実際に声に出して耳から聞くことで自然と英会話力が身についていきます。